櫻井心那は兄もプロ!?中学・高校からすごかった!父の職業やスポンサーも!

女子プロゴルファー

2022年のステップ・アップ・ツアーで賞金女王の座に輝き、LPGAの女子ツアー資生堂 レディスオープン2023年7月(神奈川県/戸塚カントリー倶楽部)でツアー初優勝を果たしましたツアールーキーの櫻井 心那(さくらい ここな)さん。
今注目の若手女子プロゴルファーです。櫻井心那さんについて調べてみると、学生時代から数々のタイトルを手にしている逸材でした。櫻井心那さんの豪快なスイングも話題ですね。

この記事では、櫻井心那さんのプロフィール、学歴や経歴についてと、家族構成、着用しているウェア、プロ同期などの情報をお伝えしていきます。

櫻井心那の中学は?

櫻井心那選手は中学は、長崎県長崎市にある地元の山里中学校に進学。そこはゴルフ部はないため、放課後に個人的な練習をする形でしたが、授業も忙しく、コースはあまり回れない状況だったそう。ですが、中学時代から九州ゴルフ連盟の強化選手に指定され、ジュニア合宿に参加するなど、櫻井心那さんの実力は素晴らしいものがありました。

中学時代は次のような成績を残しています。中学3年のときから2年連続して県代表入りを果たしています。
・2016年 (中学1年)九州中学校ゴルフ選手権春季大会 2
・2017年 (中学2年) 第38回九州中学校ゴルフ選手権 2
・2018年 (中学3年) 九州ジュニアゴルフ選手権 2
・2018年 (中学3年)62回全国中学校ゴルフ選手権大会 4
このように数々の大会で結果を残しています。

櫻井心那の高校は? ゴルフ大会優勝の常連選手!

高校は、地元の長崎日大高校に進学。兄の豪さんも同じ高校で、2020年には兄弟で九州ゴルフ連盟の強化選手に選ばれます。長崎日本大学高校は進学校のため学業にも多くの時間を取られます。ですが、少ない練習時間の中で、集中し効率的に練習に取り組んだことが良かったとも話していました。

高校時代は次のような成績を残しています。
・2019年 九州ジュニアゴルフ選手権 4
・2019年 国民体育大会 5
・2020年 OBS九州女子ジュニアゴルフ大会 優勝
・2021年 九州女子選手権 優勝
・2021年 九州ジュニアゴルフ選手権 優勝
・2021年 OBS九州女子ジュニアゴルフ大会 優勝
・2021年 全国高等学校ゴルフ選手権大会 優勝

2021年は出場する大会でほぼ優勝。高校時代からすごい選手、将来が期待される選手として、注目の的でした。この優勝経験を得て、櫻井心那さんは高校3年生で、プロテストを受けることとなります。大学進学も迷ったそうですが、女子ゴルフで活躍しているのは20歳前後の選手が多いとのことで、プロへの道を決めたそうです。

櫻井心那の兄もゴルファー!家族構成は?

櫻井心那のご両親は一般の方ですが、家族でゴルフ観戦に行ったり、兄弟を小さいころから、ゴルフを始めさせ、練習をサポートしたりなど、とても熱心なゴルフ一家だと考えられます。

1つ上のお兄さんは、櫻井豪さんという方で、2022年の北海道Meijiカップでは、櫻井心那さんのキャディーとしてサポートしてくれたことでも注目されています。

櫻井豪さんもプロを目指して頑張っており、現在は中央大学のゴルフ部で活動しています。そんな櫻井豪さんの今は、アマチュアゴルフで活躍をしています主な成績はこちらです。
・2014 小学生ゴルフ大会男子の部 22
・2016年 全国中学ゴルフ選手権春季大会 14
・2018年 全国高等学校ゴルフ選手権春季大会 16
・2019年 九州ジュニアゴルフ選手権 3

このように、櫻井心那さんと同様に学生時代から活躍するゴルファーで、将来の飛躍がより楽しみです。
ほぼ同時にゴルフを始め、12年間一緒に練習をしてきた兄・豪さんはある取材で、「妹は気が強くて、小さいころから負けず嫌い。メンタルが強いと思います。いつもアプローチ対決などの勝負になるんですが、妹は『私が勝つまでやめない』と言って、本当にやめないんです」と語っていました。

櫻井心那の父親職業は?

2010年の6歳でゴルフを始めます。きっかけは、。ダンロップフェニックストーナメントの観戦です。櫻井心那さんの父親は「櫻井一也」さんです。

元々ゴルフ場職員だったそうです。そのため、櫻井心那さんや兄も幼い頃からゴルフに触れる機会が多かったようですね。

その影響もあり、家族でゴルフ観戦に行っています。ダンロップフェニックストーナメントの観戦です。その試合で見た石川遼さんに憧れて、小学生だった櫻井心那さんは、その1ヶ月後、兄の豪さんと一緒に6歳でゴルフを始めることになりました。

小学生の頃は、学校が終わるとお母さんが迎えにきて、喜々津カントリー倶楽部で9ホール回るのが日課だったそうです。

櫻井心那の小学校時代

・2015年(小学6年)第11回九州小学生ゴルフ大会 優勝
・2015年(小学6年)第9回九州小学生ゴルフ大会 優勝
小学1年生で始めたゴルフですが、6年生の時には、九州大会で優勝する実力に。

プロテスト1発合格!最年少記録の17歳での合格

202117歳で受けたプロテストですが、こちらも1発で合格。狭き門をなんと、高校3年生17歳で合格します。そして、2022年1月1日に94期生として、LPGAに入会するわけです。

櫻井心那の同期

桜井ここなのプロ同期は、同学年の川﨑春花や尾関美彩悠がいます。94期生は、03年度生まれは「ダイヤモンド世代」と呼ばれつつある逸材揃いの年代。桜井ここなさんは、「長崎は女子プロが少ないので、自分が活躍して九州の子供達にもっと好きになってほしい。九州のゴルファーを盛り上げたい」とも話していました。彼女は24年ぶりの長崎出身のプロゴルファーとのことで、地元でも大人気です。

櫻井心那さんのドライバーがすごい! 豪快なスイングが話題の新人!

櫻井心那さんの豪快なスイングが話題となった「北海道meijiカップ」は18歳で2位に!櫻井心那さんの強みは長身を生かしたドライバーです。その飛距離は240-250ヤードくらいだそうで、スイングのスピードも速く大きいですね。女子プロゴルファーの中でもトップクラスでパーオン率の高さも自信を持っているそうです。
この試合では、プロ新人の18歳で見事2位タイに入り、注目されます。また、キャディとして帯同した兄・豪さんとの若手兄弟同士のコンビも印象的でした。

櫻井心那のウェアは「and per se(アンパスィ)」

2023年シーズンより櫻井心那さんはand per seアンパスィのウェアを着てプレーをしています。and per se(アンパスィ)はデザイン性が高くておしゃれなゴルフウェアとしても人気です。「アンパスィのゴルフウェアは、着心地もよく、機能性が高いので、とても着やすいです。デザインも豊富なアンパスィのウェアを着用し、優勝を目指していきます」とここなさんもコメント。他には、金澤 志奈さん、鶴岡 果恋さん、今平 周吾さんなども契約しています。

いい意味でゴルフウェアっぽすぎないスポーツ感がありすぎないブランドで、オシャレなロゴやデザインなどが人気ですね。ここなさんのインスタでも、アンパスィのウェアを着用した姿が多数掲載されています。長身の彼女だから、とてもよく似合っていますね。ちなみに、ここなさんの好きな色はピンクや淡い色だそう。

インスタでもピンクのスカートや、黄色のトップスなどがとても映えています。「&」というロゴ入りのトップスなど、デザインバリエーションも豊富なので、ここなさんも着用するのが楽しいですね。

櫻井心那はゴルフサバイバルでも大人気

若手のプロゴルファーが1ラウンドごとに競い合うテレビ番組「ゴルフサバイバル」。勝負スタイルは10人が同時にスタートし、1ホールにつき1人脱落する珍しい脱落方式。最後まで脱落しなかった女子プロがサバイバルクイーンとして優勝賞金100万円を獲得できます。

そんな注目選手の多い、ゴルフサバイバルにも出場したここなさん。特に、1番のティーショットの飛距離は抜群で、スイングの豪快さや攻めのプレースタイルが話題となりました。残念ながらゴルフサバイバルでは、優勝は逃してしまいますが、続く、ステップアップツアーの2022年ECCレディス(6月)では見事初優勝に輝きます。

櫻井心那(さくらいここな)プロフィール

身長:166cm
体重:62kg
出身:長崎市
出身校:日本大学高等学校
プロテスト合格日:2021年11月5日
入会日:2022年1月1日(94期生)
ゴルフ歴:6歳~
‘22 JLPGA ステップ・アップ・ツアー賞金ランキング第1位

ツアールーキーで賞金女王という、素晴らしい成績をおさめたここなさんのプロフィールを詳しく見ていきましょう。

ツアールーキーの2022年にステップ・アップ・ツアー 賞金女王に!

櫻井心那さんは2022年度のステップ・アップ・ツアー賞金女王に輝きました。ステップ・アップ・ツアーで、5勝を挙げての前人未到の新記録です。

・山陽新聞レディースカップ
・ECCレディスゴルフトーナメント
・かねひで美やらびオープン
・中国新聞ちゅーピーレディースカップ
・日台交流うどん県レディースゴルフトーナメント
と、5大会を制したのです。

LPGA 資生堂 レディスオープン ツアー初優勝

プロ2年目の2023年には19歳で、資生堂 レディスオープンでツアー初優勝に輝きます。最終の17番、18番でバーディーを入れ、プレーオフに持ち込みます。そして見事プレーオフ制しての逆転優勝です。

やはり、中学高校時代から、数々の大会で優勝経験があり、その前年ステップ・アップ・ツアーの賞金女王になる選手だけあり、勝つということにこだわりがある選手。ここぞのときに決める力、勝負の時に自分の力を出せる選手なんですね。「将来はアメリカに行って戦いたい」という夢もあるそうです。今後の活躍がますます楽しみですね。

櫻井心那の今後も期待!オリンピックの指定強化選手に

櫻井心那選手はパリオリンピック2024年の強化指定選手に選ばれています。世界ランキングで54位です。日本の出場枠が2枠なので、頑張って欲しいですね。

櫻井心那は今後、地元・長崎での優勝を夢にしています。「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」での優勝も目標のひとつ。会場のパサージュ琴海アイランドGCは長崎日大ゴルフ部がお世話になっているコースのひとつで、普段は週に1~2回、夏休みなどは週に3~4回。練習場の球拾いをした後、18ホールを回らせていたもらっていたそう。

地元の長崎でゴルフを盛り上げたいと語っていた、櫻井心那さん。

地元優勝への想いも一層熱いものがありそうですね。この大会はもちろん、他の大会でも、今後の櫻井心那さんの活躍を応援し、優勝速報をお届けしたいと思います。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました