申ジエ選手の結婚・旦那は?なぜ日本へ?中学高校・生い立ちは?

女子プロゴルファー

米国でも賞金女王に輝いた元世界ランク1位、日本でも大活躍している女子プロゴルファー、 申ジエ(しん じえ)さん について、気になる結婚や旦那の情報、そしてなぜ日本でプレーしているのか、中学や生い立ちに着いて調べました。

申ジエの結婚・旦那はどんな人?

今年2024年4月で36歳の申ジエ選手。同年代のイボミ選手も引退をしましたが、申ジエ選手は今も日本ツアーで大活躍です。そんな申ジエさんのプライベートも気になるところです。

申ジエ選手の結婚や旦那の情報を調べましたが、実際はまだ結婚してないようです。

以前に結婚について話題になりましたが、そのきっかけは、日本で優勝した際、トーナメントのカップを掲げた指にリングがあったから。ですが、その指輪は姉弟妹の3人が同じ指輪をして、母の思い出を大事にしようというものでした。

現在、彼氏の情報も調べてみましたが、今の所の情報としては「彼氏の情報は確認できておらず、結婚していない」という状況のようです。

申ジエさんは恋愛や結婚に対して前向きですが、現状ではゴルフに専念しているようですね。

申ジエはなぜ日本へ?

世界で成功をおさめている申ジエさんですが、なぜ日本を拠点に活動されているのでしょうか?

米国ツアーはとても賞金金額も多いのですが、広大な領土のアメリカでのツアー活動は長距離移動が多く、体への負担は厳しいようです。

その点、日本のツアーは、

  • 3日間開催と言う、短期間ツアー制度がある
  • 移動距離・時間が少なく、体への負担が比べて少ない

と言った思い・考えがあり、日本のツアーを主戦場とする選択を行ったようです。

今は日本での永久シードの獲得を目指して、日々活躍されています。

申ジエ選手はなぜ強い?生い立ちは?

申ジエ選手の強さの秘密はその精神力にあると言われています。

実は、申ジエ選手は、中学3年生の時(2003年)、練習場まで車で送ってくれた母が、帰り道に車でトラックと正面衝突して事故死してしまったのです。その時、妹と弟も同乗して入院したそう。

母が亡くなり、保険金を受け取ることとなった父は、借金をそこから返済すると、手元に残った1700万ウォン(約170万円)をゴルフに捧げようと提案します。

「母が命と引き換えに残してくれたお金だ。このお金で一生懸命ゴルフをさせるから、一緒にがんばろう」と。

もともと決して裕福とはいえない家庭で、食費や宿代をいつも節約していたそうです。母を亡くしてゴルフを断念しようと思った時もあったようですが、この父の一言で腹を括ります。

申ジエ選手は母の事故の後、ゴルフへの取り組み方が180度変わったといいます。

「ミスも経験。次にがんばればいい、という考えをやめた。1回のミスで一生後悔する。後回しにせず、目の前のことをしっかりすると決めた」。そんな覚悟が、今もプレーに表れているのでしょうか?

申ジエ選手の中学、高校時代は?

申ジエはお父さんの勧めで11歳のとき、小学校5年生からゴルフを始めました。そのショットは天性と思われるくらい安定していて、小学校6年生では韓国国内のジュニア大会で優勝。このころから将来はプロを目指すと言う気持ちが湧いていました。

中学、高校時代の5年間は、欠かさず20階建てのアパートを毎日7往復登り下りのランニングしたり、練習は1日13時間もこなしていたとか。

母の無念に報い、家族を支えるという強い意志があったからこその練習量だったのかもしれません。

17歳の時の「日韓対抗中学・高校生ゴルフ大会、女子の部で優勝。その年のKLPGA(韓国女子プロゴルフ協会)の推薦で出た「SKエンクリーン招待」でアマチュア優勝をしてます。

申ジエの学生時代の活躍が認められ、同年プロテストは免除でKLPGAに入会してます。2006年KLPGAツアーメジャー大会「韓国女子オープン」でプロ初優勝。18歳でした。これ以降KLPGAで20勝の成績を残し、メジャーも5勝しています。

申ジエ選手は最終日に強い!「最終日の女王・申ジエ」

申ジエ選手は大会最終日に一気にスコアを縮めて、上位に躍り出ることでも有名。なぜそんなに申ジエ選手は強いのでしょうか? 最終日の女王と名前がつくほど、最終日には強いです。

2008年20歳の年はKLPGAツアーで7勝、3年連続の賞金女王、年間グランドスラムを達成など大記録を打ち立てます。2009年には米ツアーの賞金女王となり、2012年、21歳の時に、世界ランキングトップまで上り詰めました。

そんな申ジエ選手は、2014年からは日本を主戦場として活躍。最終日は疲労やピンの位置の難しさなどからスコアを落とす選手が多い中、申ジエ選手は最終日に必ずスコアを伸ばす選手としても有名です。

プレーオフでの勝利、最終日には優勝者をギリギリまで追い詰めるなど、最後まで諦めない精神力の高さは本当に素晴らしいです。

日本女子ツアーの永久シード獲得を目標に!

両肘と両手首の手術後復帰し、今年も大活躍の申選手。

目標は日本女子ツアーの永久シード獲得だそう。永久シードはLPGA登録から30勝ということで、もうすぐというところ。

プレー中も笑顔を絶やさないところも人気の申選手。普通ですとミスをしたり、勝負どころのパットを外してしまうと、顔に出る選手も多い中、申選手はいつも笑顔。

人格者として尊敬されるのも納得ですね。

申選手の活躍を今後も応援したいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました